行ってきましたスカイシアターーーー
太秦握手会から一週間
幸せモード継続中のまま、仕事→買物→仕事→買物な日々を繰り返し
一週間のうちで何回、家でご飯を食べただろう?と思いつつ
久しぶりのスカイシアターです。
前に来たのが元旦だから一ヶ月ぶりっ
東京-大阪間なのに一ヶ月で久しぶりってのも……オイオイ
しかし余りにも過ごす時間が多いと、ドームシティーを見ると帰ってきたなぁと思ってしまう
その位にすでに馴染み深い場所になっております。
スカイシアターに初めて行ったのは去年の11月のはずなのに(>_<)
それは置いておいてスカイシアター冬公演のレポ!
秋公演に比べてかなり人が少なかったです。
回数が多いからなのとやはり寒いから親子連れが減るそうです。
3月までやってるから暖かくなったらでいいか……と。
プレミア発表会がある週はプレミアと両方見れるからと人が増えるそうなので
2月の17,18日辺りが穴場らしいですよ。寒さに耐えられる大人ならば(笑)
2月の野外はとりあえず寒いです。
座席によっては天候はいいはずなのにドームホテルやアトラクションの影になって
ステージ上や前の方の席はすっごく晴れてて暖かそうなのに
何故か完全日陰、めちゃくちゃ寒いなんてこともありまくり
高橋さんもブログで防寒具を忘れずにと書かれてますが
手袋、マフラー、カイロ+ブランケットを持っていくのをおススメします。
100均や300円ショップのフリースブランケット一枚だけでも結構寒さが違いますよ。
というか座席がプラスチックで冷えまくりなんで下に敷く物が必要です(>_<)
で、内容はというと。
これから見に行く人の為にストーリーには触れないでのレポにしておきます!
冬公演はアクション満載です!
そして秋公演に比べて役者の出演時間も多いし~
なんと言ってもやっぱりアクション!
始まった瞬間から素顔のアクションですから
やはり出合さんのアクションが凄いです!カッコイイです。
アクションの勉強をされているだけあってアクションがキレイです。
もちろん高橋さんも秋公演のアクションとは比べ物にならない素晴らしさ!
べ…別に秋公演のアクションが だったとかそういう訳では…
千秋楽の時にはかなりいい感じになってましたし。
でも、今回は最初からすごいです!
カッコいいです。間近であの迫力を見られる親子連れが羨ましい……(>_<)
元旦の日にスーツさんのアクションを最前列で見たのですが
本当にすっごい迫力で興奮しました!!
離れたところから見ると全体のアクションが見れてそれはそれでかなりいいです。
とりあえずストーリーには触れずに好きなところポイントだけ羅列!
もう見た方は頷いてください。
まだ見てなくてこれから見に行く方は、その辺りを要チェック!!(笑)
・最初の登場時の出合さんの最上段からの飛び込み!さらりと何のことなく飛び込んでカッコイイっす
・一人づつの見せ場の遥ちゃん。タイトなミニスカでそこまでやりますか!なキックの連続。女の子でそのアクションはスゴイ!かっこいい
・三上さんの昇龍拳~~~ここの側転でいつもインカムずれちゃって大変そう~
・最上段でのカース&ジャリュウへの高橋さんの肘鉄とその後のハイキック!!ここのハイキックが一番好き!
いつもここのハイキックの高さと速さとキレの良さがすごいんですっっ
そしてその後の下段の回転蹴りへのコンボの流れのよさがグッ!もちろんこの後の最上段からの飛び込みもカッコイイ~~
・上段センターでのヤスカくんの一人アクション。バク転、ジャンプキックと軽やかだけど大変そうなアクションの連続なんですが
すっごく楽しそうに満開笑顔で「今日も絶好調~」ってな感じにアクションをするヤスカくんが(>_<)
・「ま~だ、いやがったのか~」って言う時の出合さんの声のトーン♪
・「待たせたな!」と登場してきて首をぐるりと回す仕草が好き!!
・「俺様の宿命だ」の台詞の後の振り返った瞬間のチーフの表情~
・「お前はもう一人じゃない!」と言われた瞬間の映ちゃんのほんの一瞬見せる弱い表情が~~
・ジャリュウにタックルをかますチーフ。さすが元ラガーマン(笑)
・長く続く苦しむシーンを遠くからでも分かるほど顔を真っ赤にして熱演する高橋さんvvそして額にテカる汗……あまりの熱演に血管切れそうで心配(笑)
・終盤、全員が立ち上がった後、他メンバーが台詞を言っている時の映ちゃんの俯いた状態で拳を顔の前で握り締め、そして鋭い瞳で顔を上げるシーンがかっこよくて~
・最後、チーフが「俺たちの冒険は……」と階段を上るために歩き始める時に笑顔vに切り替わる瞬間。その後、さくらさんの台詞の後のチーフの頷きと笑顔~~
オススメ見所はとりあえずはこんなとこでしょうか(苦笑)
たぶんもっとあったような気がしますが、今思い出せるのはこんなところ
視線の優先順位が常に決まっているので、高橋さんが出ている間に他のキャストにいいシーンがあっても気づいてません~
まぁ、ファンなんてそんなもんさーー
三上さんが2回ほど階段から落ちたらしいけど、まったく視界に入ってなかったし……
でも出合さんは見てしまいます!一度ずーーと出合さんばかり見てみたいなぁと思うぐらいにイイ!
舞台経験があるからでしょうけれど、他のキャストと違い自分の台詞のない時の細かい演技もスゴクイイのです。
台詞のない時の自分にスポットの当たってない時の演技って難しいですからね。
舞台を見に行くとそういう所をチェックしちゃったりしません?
ライトが当たっていない薄暗い中で台詞がない時に、どんな表情やどんな演技をしているのか気になるんですよね。
特に演技のうまい人のそういう所の演技って気になるんですよね。
出合さんは自分の台詞がない時の表情や仕草の作り方がうまいです。
他の人達も頑張ってるんですけど、やはりそこは舞台経験の差かな。
テレビは台詞無いのに長時間フレームインすることは少ないからねぇ。
でもみんなすごく成長早いので、千秋楽にはどう変わっているのかがかなり楽しみ。
今回は前編シリアスモードでお遊びがないのが寂しい~~
秋は歌とダンスとかもあって楽しかったのにっ
演技外の部分が終わりの短い挨拶のみ……
せめて少しトークをつけるとか…つけるとかして欲しかったなぁ。
日曜の最終回はちょっとみんなの(高橋さんの)テンションが上がってて楽しかったですが~
客もテンションが上がってたので、
出合さん「今日楽しかった人ーー」
客「ハーーイ!!」
出合さん「…気持ちいいっ」
高橋さん「ドキドキーーー?」
客「ドキドキーーー!!」
(めちゃめちゃ楽しげな高橋さんvv)
高橋さん「ボウケンジャー最高だと思う人ーー」
客「ハーーイ!!」
高橋さん「今日のお客さん最高だと思う人ーー」
後ろを向いて客席側に立つ高橋さんとボウケンメンバーで「ハーーイ!」
なんてことをやってました。スカシアのお客さんは常連が多いのでノリがかなりいいです。
たのしいです~~メンバーが楽しそうだと、見てるほうも楽しくなりますしね。
高橋さんも挨拶の時に毎回来てくださる方も……と言い、他のメンバーも頷いてたから
気づいてるんでしょうねぇ、何度も足を運んでる人達がいることを……
まぁいつも同じところに同じ人達が座っていたりするから気づくか(苦笑)
でもやはり、この人のファンならこのポジション!って場所決まって来ますからねぇ
私も冬公演のポジションは決まったし!!
見に行ける時は常に定位置だな(笑)一度座ると動けないのだ~~