忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
作品感想用
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山でした。山の上でした。
山の中でした(>_<)
いい席で見るには園内宿泊の方がいいということでロッジに宿泊することになりました。着いた時には夕方寒っ!
5月とは思えない寒さ
さがみ湖を舐めていた。というかこんなところだとは自然に囲まれて空気がうまいって言ってる場合じゃない(>_<)
ロッジの夜は結構寒かったです。
朝も寒くて震えていたかと思うと、日が高くなった瞬間からの逆に暑さは・・・
日差しが強すぎて日焼け止めの意味がないーー

で、ショーの内容はというと
ううーん(´▽`*;)忘れた(笑)
プレシャスの力を使ってリューオーンが復活するもののみんなでまた倒してめでたし、めでたしな感じだったはず。
かなり適当ーー
とりあえずブルーのインパクトが強くて(>_<)
変身シーンでは会場からどよめきが!!
これってある意味すごい事ですよね、うん。
どう凄かったかは、まぁ他の方のblogででもー
っまたそれか・・・

さがみ湖のステージはなんだかひなびたデパートの屋上にある舞台みたいで凄く小さい。
なのでスペースがないせいか、アクションが殆ど無くて寂しかったです。
せっかくのヒーローショーなのにーー(>_<)
でも相変わらずかっこよいので大満足なのです。
まぁ、私の場合はただそこにいるだけでかっこよく見えてますんで(笑)

ちなみにスーツの声も生であてていました。
だから、ブラックとレッドだけ本物の声ーー
ワーイっ!!
しかし、1回目は最後の方は何故かレッドの声がリューオーンになってましたが・・・
しかもかなりいい決めゼリフの辺りが(笑)
出て来た瞬間から声枯れてましたからねぇ、高橋さん。
目も真っ赤でビックリだよ(苦笑)

トーク大丈夫かなと心配になったんですが、トークの時には声は復活しててホッ

トークは
印象に残ってるシーンは? の質問に
赤黒の時によく言っている、1話の胸ぐらを掴むシーンで一発食らわした(笑)という話をしとりました。
後は恒例のボウケンジャーになるには?
チーフ・・・お母さんのお手伝いをすること
真墨・・・女の子に優しく

そしていつもの無茶ぶり(o≧∀≦)o
チーフの真墨がモノマネ得意とのふりからヤスカがガジャ様のモノマネ披露!
これがなかなかうまかったかもっ!
そして当然のフリ返しで
チーフもモノマネ色々と出来るよね。
じゃあ、あまりやらないレイのマネーっと
・・・・・・び、微妙?ごめん(*_ _)人

司会のお姉さんの「他のモノマネは2回目の時にお願いします!」
に二人してΣ(゚д゚lll)エッ
そして見事に2回目の時は「恒例のコーナーがやってきました~」っと
モノマネをコーナーかした司会のお姉さん(*^ー゚)b グッジョブ!!
しかし、コーナー化されて被害を受けたのは普段モノマネなんてしないヤスカくん。
何をしようか悩んだ挙句、シルバーの変身ポーズにチャレンジ!
でもなかなかうまくいかなくて何度もチャレンジするもののNGの効果音が……
次の高橋さんはチーフin 牧野先生をやってくれたんですがまたしてもNGの効果音で
二人してちょっとブロウクンハート(笑)なのでした。
牧野先生のは結構いいと思ったんだけどなぁ~~~
ちょっとかなり傷ついた二人。笑いを取るにはまだまだ修行が必要だな
関西人は笑いには厳しいのだ~

お子様からの質問コーナーもあったのですが
相変わらずお子様達は自由で楽しいです。
「好きな食べ物は?」
真墨「チャーハン。いつも食べれてないけど~」
チーフ「カキフライ!」
……それはチーフじゃなくて普通に高橋さんの好きなもの(笑)

「ゲキレンジャーとボウケンジャーどっちが強いの?」
なかなか答えづらい質問にチーフいつもの困り顔
お子様の質問はかなり侮れないです。
しかし「地球を守る仲間だから、同じくらい強いよ」
とのチーフの答えにお子様は簡単に納得(?)
どちらが強いかガチで戦って欲しい気はするけど~~~

ボウケンジャーになる条件の話で
会場にいるみんな(大人も含めて)可能性はある?との会話に
ヤスカくん「年齢制限とか……」の話題をっっ!!
会場の大きなお友達からいっせいにブーイングっ
思ってても言うんじゃない!それは(笑)
そしてチーフまでも
「将来の伸びる可能性のある……チーフは上から命令しなくちゃいけないので……」
それはつまり年上は駄目ってことですよね、チーフ( ´ー`)フゥー...
映士もああ見えてチーフと同い年だったからなぁ

もう一つ大人向けの質問
「さくらさんとはどうなってるのか?」
との司会の質問に
「え?なんのことですか?」
と最後まで超ボウケン級鈍感チーフを演じてくれたチーフに拍手
「真墨と菜月はどうなのか?」
真墨「まったくなんにもありません。」
その後真墨の「か弱い女の子」発言に会場から「ええーー!」っとの声が
そりゃ菜月は最強ですから(苦笑)

さがみ湖にはな、なんと写真撮影タイムがありました。
全然知らなかったので始まる前の放送案内を聞いてびっくり
GW旅行にカメラ持って来ておいてよかったよーー
しかし、こういうのは初体験!
とりあえず連写だーー!ズームだーー!
しかし手はぶれるし、なかなか難しかったです。
うーーー特訓しなくてはいけない。次のチャンスの為に
…次なんてあるのか?いや、いつかもしかしたらあるかもしれない。
でもプレミアの時は特撮なんて見たこともなかったのでもちろん参加もしてないから初めての写真。
最後にしてすっごい記念。撮った写真は最高のプレシャスになりました~~

PR
≪  16  40  36  35  37  34  39  38  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]