忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
作品感想用
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ショーが始まるとスクリーンにCMが流れます。
確か福岡?からイナズマのCMが追加されて、ポスターの写真がアップになってるだけの
止め絵なんですが、それでも見るたびに嬉しい。
というか福岡で初めて見た時はかなりテンション上がりました。
そして毎度の「大帝の剣」と「ゲキレン」「電王」のCMを見て
ボイスの映像が流れてみんな最終回の覚えてる?って忘れるわけ無いじゃんっ!
やっぱり最終回後の話なのかとドキワクっしてるとゲキレンのリオ様&メレ(変身後)登場~
ボウケンはみんな声本物なので、ゲキレンも本物の声なのかな?
ゲキレンが分からない私には判別不能~~(苦笑)
リオ様のお力で死んでしまった悪役達が全員復活。
ゲキレン側に便利な設定があって良かったものだ
相変わらずヤイバ様の声はカッコイイです。
TVのOP映像の後~~~
やさぐれチーフ登場!!
プレシャスが擬態?した偽チーフなんですが格好から身内ではやさぐれチーフとずっと呼んでました。
チーフの黒Tシャツに、黒ズボン。しかし、ボウケンジャケットの代わりにちょっとよれよれ感のあるブカブカの
ベージュ?カーキーだったかな?のテーラードジャケット着てるんです。
そして、いつものチーフよりもワントーン低い声でまさにやさぐれ!
暗いし、シーン短いしでもっと見せろーっと思ってるうちに、高笑いと共に退場
でもこの悪役笑いが結構似合ってるんですよ~~
高橋さんの悪役っていいかも、いいかも!!
ヤイバ様&リューオーンのシーンがあってゲキレンが出てきて
真墨、菜月、蒼太の変身前3人組登場~~
センター真墨の新ボウケンジャーですね。
この辺りチーフが出てないから余裕でいろんな人が見れる。
蒼太がスタートアップのポーズの時、指もポーズつけてるんだぁとファイナル始まって
だいぶ経ってから感心していたら、「何をいまさら、スカシアからそうだったって」と青ファンに呆れられました。
だってスカシアの変身シーンの時はチーフがいるからチーフしか見てないもん(笑)
3人が変身して、ボウケンVSゲキ勃発か?と言うところで
ズバーン剣を持ったやさぐれチーフ再登場~~
素顔の役者のセリフは基本的にみんな生でセリフを言っているんですが
やさぐれチーフのシーンはアテレコのようで、しかもかなりオーバーアクション。
公演の初期のころはズレが気になったりもしたんですが、最後のほうにはそれもなくなってたなぁ
それよりもなによりもかっこよくて(笑)
チーフ声でも素の声でもない、悪役っぽい低い声がすっごくいいのです。
やっぱり高橋さんの声っていいなと実感
舞台映えする声だと思うんですけどー
表情とかも普段だと見れない悪人演技がめっちゃカッコイイ
爽やか路線もいいけど、絶対悪役も似合うと思いました。悪い役やって欲しいなぁ
不敵っぽく唇の端をすっと引き上げて笑う表情とか、顔を少し傾けて斜めに流す視線とか本当にかっこよくて(>_<)
チーフとはまた違うかっこよさですな
全員が掃けた後、客席からクエスター登場!
通路でお客さんを威嚇(笑)しながらステージに上がっていくんですが
小さなお子様がたまに本気で怖がっていてかわいいーー。
やっぱりお子様にとっては怖いんだね、ああいうのは
そしてそれを追って客席から映士も登場~~!
毎度初めてショーを見る人たちからすごい歓声と悲鳴がっ
すっごい反応をする人とかもいてちょっとそれを見るのが楽しかったり~
ここでの映士とクエスターのアクションが大阪は凄かった!
見ていて息を飲むアクション。スカシアと比べても遜色ないどころかスカシアよりも凄いんじゃないかって程。
スーアクさんと役者さんとの練習は前日の練習しかなかったはずなのに
あんな息のあったアクションが出来るのか!!っとめちゃ驚きました。
腕が違うってやつなんでしょうね。
本当に他の会場とは違った。速度もだけど攻撃の距離が!
攻撃する方もされる方も上手くないとあんなギリギリの距離まで近づいての組み手は出来ないだろうし
お互い信頼できてないと無理だと思うのを僅かな練習時間であのアクションを見せてくれた
出合さんとクエスターのスーアクさん達に拍手っ
役者さんに怪我をさせたら大変だから、各地のスーアクさんのプレッシャーは結構凄かったんでは?
そうそう、このシーンでさくらさんが登場なのです。
さくらさんは会場によってステージ脇だったり、客席からだったり色々でした。
全国ツアーは会場によって微妙に変わるところが、楽しかったなvv
そして、一度幕が閉じて、幕の外側に素顔の5人登場~
新婚旅行どうだった?等々みんなで冷やかすんですがこのシーンもチーフはいないんで
回毎に一人づつ全員の表情とかを見ました。
今回は真墨に注目!っとか、今回は蒼太だ!っとか(・∀・)v
みんなすっごく表情豊かで面白かったです。
中でもやっぱり映士がよかったかなぁ
さくらさんがみんなの前を歩きながら「だいたい皆さんはチーフのことを……」と言いながら映士の前でくるりと向きを変えてしまうシーンがあるんですが
その時映士が、声をかけようと手を伸ばしかけて目の前で向きを変えられておっとっという感じになりながら
ちょっと苦笑いしつつ「まぁ、いいや」ってな表情をするんですがその表情が好きだったなぁ~v
もちろんその後のさくらさんの「超冒険級鈍感なんですっ」っていうのもすっごくかわいくて大好きでした。
その後に変な効果音とずっこけとかが付いたのも後半からですよね。福岡まではなかった気が……
そんなちょこちょこ変えてきてくれるところが好きだったなぁ
その後はヤイバ、リューオーン、クエスター、偽ボウケンレッドの悪人’Sのシーン
スーツのみのシーンもファイナルは本物の声なので気を抜けない(笑)
それにスーツのみのシーンは特にスーアクさんのチームごとに演技を変えて来てるんですよ
それもあちこち見た時の楽しみの一つでした。
演技的には中部チームの演技が一番好きだったな。特に中部チームの静岡公演が一番!
アクションは断然大阪チームだけど。
めっちゃシーンは前後するけど、静岡チームの演技で好きだったところは
ゲキとボウケン3人が初顔合わせの時、天然2人組のゲキ赤とボウケン黄が二人でシンクロしあって
仲良く首を傾げあったりとかがかわいらしかったのと
悪役5人VSボウケン5人の戦闘シーンがあるんですが、基本偽レッドの相手はシルバーが戦うものの
その後ブルーのセリフで「チーフの姿をしている相手に攻撃出来ない」とい言うのがあるので
中部チームのみブルーが偽レッドを攻撃しようとしてブロウナックルを途中で止めるシーンがあったんですっ
このシーンがあってこそ「攻撃が出来ない」ってセリフが生きてくるのに中部以外なかったのが結構残念だったなぁ
一番好きだったのが、ヤイバVS青、黄、シズカのシーンで
最初にシズカちゃんが、ヤイバ様にやられそうになってるところを青と黄に助けられた後
ブルーがやられそうになるところをシズカちゃんが攻撃を受け止めてブルーを庇って
「借りは返したよ」(※スーアク声)
がめっちゃ好きでした。つーか中部チームのシズカちゃんが好きだった( ・∀・)イイ!

PR
≪  16  40  36  35  37  34  39  38  33  32  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]