忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
作品感想用
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋から続いたイベントラッシュの最後を飾るのは「イナズマSPARK!」の二日間
まずは試写会&トークです。
一ツ橋ホール。予想以上に小さな会場でビックリ。
座席があまりよくなかったのでしょぼんと思ってたんですが、座ってみたら案外近かった。
しかーし、あんなに狭いのならもっと前に座りたかったなぁとちょっと思いました。
でも金欠気味で無理だったのだ、この時期は(>_<)
ボウケンと違って出演者はみんな私服で登場~~
私服が見れるのが嬉しいですっっ!衣装のキャストさんもいるのかもしれないですが、高橋さんは完全に私服っ
だってブログでよく見るお洋服ですから(笑)
お気に入りなんですね、そのTシャツ。
別府さんのお洋服がすごくかわいらしかったのが印象に残ってます。
あと載寧さんは芸能人だなぁっと

まずは試写会。
イナズマの撮影はけっこう見に行ってたので、作品を見てて、あーーーあのシーンだといろいろと懐かしくなりました。
かなり見覚えのあるシーンがたくさん。
確か撮影期間が20日から30日ぐらいまでだったはずの中の4日間見に行きましたからねぇ。そりゃいろんなシーン見てるよ自分。
内容についてネタバレしないように言うと
とりあえず冒頭からハヤテものすっごくかっこいいです。
チーフとかでは見られなかった切なげな表情とかに胸が締め付けられる思いでした。
スクリーンをひたすら見つめ続けてしまうくらいに本気でカッコイイ。
ちょんまげ姿がどうしてこんなにも似合うんでしょう。
違和感ないどころか似合いすぎです。
常にそのままでいて欲しいくらいに、ハンサム度上がってます(オイっ)
たぶん時代劇に出たら、かなりオバサマファンをゲットできるでしょう~~vv
お子様からお年寄りまで幅広い層の人気者になれるぞ!
前作を知らないんですが、今回はかなり基本シリアスのハヤテとツバメのラブストーリーな感じを受けました。
だけど時代物、だけど特撮!みたいな。
イナズマの続きなはずですが、ハヤテとツバメ以外の出番はちょこっとだけ。
たぶん他のキャストのファンからしたら寂しいかも。
高橋さんのファンとしてはめちゃ嬉しい作品ですけどね。

イナズマトーク
メンバーが違うとやはり雰囲気が全く違う。
ボウケンではチーフで一応引っ張っていかなければいけない立場だったものの
イナズマでは新規メンバーだし経歴的にも下。そして天然さんなので遊ばれキャラ
他のメンバーみんなに「高橋さんは天然で……」と言われてました
みんなが口々に言うほどにいったいどんな天然っぷりを披露してたのかがかなり気になります。
メイキングでその天然っぷり炸裂!らしいのでDVD発売がかなり楽しみ
松本くんのトークや突っ込みが凄くて感心させられました。
常にファンを楽しませようと言う姿勢がすごいですねぇ。
自由人と聞いていたし、そういうイメージが強かったんですが、自由人なのかもしれないですが
すごく空気を読むのに長けている人なんだろうなぁと言う印象。
しかも自然に出来るのってある意味特技に近いものがありますよね。
話してたトークの内容は……すっかり覚えていません(バカ)
とりあえずマジコンビ&真実ちゃんがすごく仲良しなのと
高橋さん&別府さん姉弟が超天然コンビなのと
載寧さんが独自のオーラだしまくりなのが印象に残りました。
ハヤテとハヤブサ姉弟がダンスを披露してたり、それぞれが戦隊名乗りポーズをやってみたり
そして常に高橋さんが「じゃあ、俺から」と一番最初にやってましたねぇ
3レッド誰が一番リーダーらしいか?それぞれリーダーらしさをアピール!!
でなぜか食事の量をアピールする高橋さん(;^ω^)
いやいや…それはどうかと。さすが天然さん。
会場からの拍手の量で決定と言うことで3レッドのうちでは高橋さんが一番拍手が多かったかな?
自分でも役に助けられたといってましたけど~~~
ちなみに私は誰に拍手を入れたかというと……レッドじゃないもう1人の人です。
だって、だって……
でも明らかに彼が一番拍手多かったし、みんな思うことは一緒でしょ。
ボウケンならばチーフでなくても高橋さんがリーダー!に違いないけれど
イナズマメンバーではねぇ。一番の遊ばれキャラだし~
トーク終わりでは毎回サイン入りボールが投げられました。
でも一回も惜しくもならなかったなぁ。残念。残念。

ぜんぜんレポじゃなくてすみません。
ただ楽しかったのは確かです。
PR
30日!
待ちに待ったハヤテのオープンセットの外での撮影のはずでした。
はずだったのに。
前日の夕方発表でAスタのしかも1時間のみの撮影に変更(>_<)
かなりショーック!!!Σ( ̄□ ̄;

それでもとりあえず朝から映画村に行ってみると、
いたーーっ!!
金色の侍が!!
ド派手な衣装です、なかなか凄いです。金色の着物だし、天草四郎?な感じに派手な着物だ。ドウランバリバリだーー
しかし似合ってるから凄すぎるし。
もうすぐクランクアップということで中村座前でキャスト、スタッフ一同で記念撮影があり、そのためにみなさん出て来られてたのでした。
初めて全キャストをみました。しかし、いまいち名前は分かってません(笑)

撮影はスーアクさんのみなので写真が終わるとキャストの方達はみんな引き上げて言ったのですが、何故かマジイエローの方だけ辺りをうろうろ??
普通の町人の恰好なので妙に映画村に馴染んでます。馴染み過ぎです。
普通に観光客の孫を連れたおじいちゃんに写真を頼まれて子供と一緒に写真をとってましたが、あれは確実に普通の映画村の扮装スタッフと思われていた方に二千点(笑)

撮影を見に来た方に声をかけられて、他の人達みんな居なくなっちゃって暇だからーと答えてましたが、そんなにうろうろしなくてもってなほどにうろうろーー
ファンだったら嬉しいだろうなと思いつつ、そんな様子を眺めてました。
せめてマジレンを見たことあれば声かけたんですけど、見たことないから名前もよく知らないので・・・
でもよい人なんだなぁーっという感じは受けましたが。

Aスタ撮影は2時半からということでまたまた映画村を満喫しまくり。
ロケーションスタジオで映画の仕組みというショーみたいなことをしているので2回見てきました。
これが結構面白い!
プロの役者さん達だから上手いし!
忍者役はJAEの方なのでアクションもバッチリ
後は新撰組の池田屋に上がり込んで2階でひたすらまったりしてみたりー

結局、スーアク撮影が1時間以上押しで次のAスタ撮影も3時40分ぐらいに開始

正面側は凄い人だったので横に回って友人と二人で眺めていたら、役者さん達の待機場所が正面の見学者の人だかりの真下にあったため、役者、スタッフさんからは横から見ていた私達しか見えないため何故か色んな役者さん達から手を振られてしまいました。
Aスタは上から覗く形なので見上げないと人がいる事に気付かない。なんで高橋さんは多分気付かないだろうなぁーっと思ってたら別府さんがほらあそこに見てる人いるよ!と指さしてくれて、手を振ってくれました。
ありがとうーー別府さん(o≧∀≦)o

ちなみに撮影はハヤテの過去シーン
忍者姿の撮影でした。
めちゃかっこよかったですよ、忍者姿もグッ(≧ロ≦)

前の撮影が押してたせいか撮影終了前に映画村閉園で追い出され(T-T)
この日に高橋さんはオールアップなので最後まで見て拍手したかったのにーー

DVDの完成が楽しみです
どんな話になってるのやら。

行ってきましたエキストラ撮影。
早朝から車で迎えに来てもらい、会場で着付けて頂き、かなり至れり尽くせり。
お着物を着る機会自体がないので綺麗に着せて貰ってかなりほくほく(o≧∀≦)o

しかーし、いつまで待っても人が来ない(笑)
8時からオーディションだよね?
7時40分過ぎたのに全然だよね?・・・
そして8時前、オーディションのテント前に並ぶものの20人に満たない?(>_<)
流石に落とされてる人はいない?ってなぐらいみんな即通されてました。
取りあえず人足りなさそうだし(笑)

結局時間までに集まったエキストラは40人程度・・・
いくら平日とはいえねぇ。

9時に中村座に連れてかれ、スタッフさんにじゃ君達はここ座ってーっと服装を見て適当に座らされてぼへーっとすること10分余り。
役者さん達がキターーッ!
高橋さんは?高橋さんは?キョロキョロ

一番後ろから入って来られてたんですが、うわっ(>_<)かっこ良すぎ!!
生侍姿。想像以上!噂以上!!
チーフ姿よりも好きかもしれない(*'。'*)

役者さん達はどこに座るんだろーー
えっΣ(´Д`;)
ええーー!∑(・口・ノ)ノ
めちゃ近すぎなんですが・・・
普通に歩いて3歩先程度?
すみません、後姿と横顔ガン見しました。目が離せないです。
水木ライブの振付をマネッコしてる姿やスタッフさんと雑談してる笑い顔とかー待ち時間に見まくりーー
最前列にお子様がいたので手を振ったり、アタックをしてあげてました。
親がちょっと喜んでましたが、その親子達はマジレッドが目的だったらしく(笑)
仕切りにマジレッド、マジレッドと言ってました。
ガンバレ!ボウケンジャーー!

ステージ上の撮影になると最前列に座っていた役者さん達は掃けさせられて、ちょうど前で雑談を開始ー
見すぎても行けないと思いつつ視線がーー
まぁ、後ろ姿だから構わないだろうと( ̄ー ̄)
ボーイズ3人でなんだかめっちゃ盛り上がって雑談。結構仲よさ気です。
何話してたのかが気になる盛り上がりなんですがーー

何だかあっという間に撮影は終わってしまい、もっと眺めてたかったー
雨で午後からの撮影は中止だし。
お疲れ様でしたとご挨拶をしてさくっと終了。
午後がまるまる開いてしまったーー

どうせ暇なんで気になる着替えて太秦を満喫することに!
・・・何度も来てるだろ自分

展示をうろつき、なんとなくイナズマの3Dライドへ
怖いとか、迫力があるとか……そんなのはあまり無いんだけど
3Dの立体感あまり無かったし。
しかし微妙に酔うかも。そして座席ががくがく揺られるので痛い……
こんなもんかーっとふらふらと出てきたら
真実ちゃん達と一緒だったねと友人に言われて後ろを見ると、ほえっ∑(・口・ノ)ノ
真実ちゃんとマジレッドとマジイエローの子が居る……
20人弱で小さな部屋で待たされてた時から居たらしいのにまったく気づかず(苦笑)
軽くお辞儀してびっくりしたねーーっといいながらうろうろしてパディオスを出ていくと
何故か違う階段から出てきた真実ちゃん達にバッタリ…
まぁ、一度挨拶はしたのでそのまま気づかない振りをして、手裏剣にチャレンジ!!
何故だかみんなでハイテンション
しかし、3枚中一枚も成功せずに吹くと紙がぴろぴろーっと伸びる笛みたいなのをもらう。
たまたま色が赤、青、黄色だったのでゲキレンだーっとぴろぴろ吹いて遊ぶテンションMAXなおかしな奴らが……
平日でしかも雨が降っていたため映画村内にお客さんはほとんど見えない状態だったのです。うん
せっかくだから遊び倒そう~~~っとお化け屋敷にレッツゴーー!!

……∑(・口・ノ)ノ
またもや遭遇してしまい、まるで追いかけてきたみたいで微妙な気分。
偶然も続くとちょっと困る。
まぁ、太秦でアトラクションは少ないから仕方ないけど。
しかし、お化け屋敷はちょっと微妙でした。
中に人が居るお化け屋敷だと言うからかなり怖いのかと思ったのに
ひたすら笑いながら通り抜けました(笑)

結局閉園時間ギリギリまでぶらぶらして、高橋さんはまだスタジオで撮影中かなぁっと
心引かれながら帰ってきたのでした。 

忍者ブログ [PR]